【防犯&護身術】100均の防犯ブザー|コスパと耐久性は?比較徹底検証

この記事の著者:一般社団法人 暴犯被害相談センター
代表理事 加藤一統 (ボディガード歴25年)

100円ブザー3機種9個集合

防犯ブザーの検証を始めて以降、ネットで「100均ブザー」の話題を目にする機会が増えました。

ユーザーさんの評価はおおむね高いのですが、どうしても「100円のわりに・100円と考えれば」といった前置きが付くことが多く、高い商品との比較や、実際の性能が気になる所です。

一般的に防犯ブザーは1,000円前後の価格帯で売られており、中には2,000円を超える商品もあります。

この10倍もの差は何なのでしょう?
単純にブランド料や版権が乗せられているだけでしょうか?

今回100均ブザーを買い込んで、安心して子供に持たせられる性能なのか?を、きびしく検証しました。

1.おもな100均ブザー3種類を実験

「ダイソー・セリア・キャンドゥ」で入手可能な3種を対象に実験します。

この3種以外にも存在するかもしれませんが、各3店舗=合計9店舗を回った結果、他の機種は見つけられませんでした。

したがって今回は3種類のみで実験をおこないます。

1-1 実験の方法

TRY

以前にも本ブログでおこなった、全国防犯協会連合会の「優良防犯ブザー」の実験項目を参考に、今回は耐水実験も追加しました。

防犯ブザーは万一の時にお子さんが頼れる唯一の道具ですので、及第点・合格ラインは高くなければなりません。
厳しく審査してまいります。

実験内容

下記の応力を加えた後、正常に鳴動するか確認する。

1.落下実験:

120cmの高さから、コンクリート上に「上下前後左右」の6方向から落下させる。
優良ブザー実験は100cmですので、更に20cm高さを上げています

2.水没実験:

専門機材が無いので実験方法に悩みましたが、シンプルで確実な方法として、全機種同時にバケツに水没させる方法を計2回(30秒+60秒)行い、最後まで正常に鳴動したものを合格としました。

※そもそも100均ブザーは防水ではありません。
あえて非防水の製品を水没させています本実験の不合格イコール粗悪品ではない事をご理解ください。

3.音量:

これも計測器がありませんので、実際に耳で聞いた印象で「大・中・小」に分けました

1-2 実験結果

3種とも目立った商品名や型番表記が無いので、見た目とパッケージの説明文から、便宜上こちらで名前を付けました。

また比較として、以前の検証で高評価だった「クツワ STAD SL022BL 」と「ELPA AKB-201」も加えております。

 羽根型ブザー

羽型ブザー
  • 落下(120cm):〇 3個中3個合格
  • 水没(30秒):〇 3個中3個合格
  • 水没(60秒):〇 3個中3個合格
  • 音量:小
  • 備考:
    今回テストした100均ブザーで最優秀だった商品。
    落下テストで飾りパーツが取れましたが、性能とは無関係のため合格にしています。
    絶縁シートが付いていないのは残念。
    店頭在庫時から僅かずつ放電している筈なので、購入直後に電池交換が必要。
    100均製品の場合、ライト等オプションが無い物の方が良さそうです。

 たまご型ライト付きブザー

たまご型ブザー
  • 落下(120cm):
  • 備考:
    ライトは光が拡散しないタイプで使いやすい。
    光度も日常使いには問題なし。
    ブザー機能は水没で破壊されましたが、ライトは最後まで確実に点灯しました。

    ※天日干しで経過を観察したところ、2日目に3個中2個生き返りました。

 ブザー付きライト

ライト付きブザー
  • 落下(120cm):△ 3個中2個合格
  • 水没(30秒):× 3個中0個合格
  • 水没(60秒):× 3個中0個合格
  • 音量:小
  • 備考:
    名前の通り、メイン機能はライトと思った方がいいです。
    ブザーはボタン押している間のみしか鳴らないので、
    防犯ブザー本来の使い方である「鳴らす→投げる→逃げる」が出来ません。
    ライトは広角を照らすタイプで、光度は日常使いには問題なし。
    ライト・ブザー共に、今回の実験では最も低い耐久性でした。

 クツワ SL022BL (参考上代:税込1,214円)

クツワピンク

 ELPA AKB-201(参考上代:税込800円)

エルパ小型

総括:

そもそもメーカーが「非防水」と表記している商品を水没させています。
壊れて当たり前です。また濡れた直後に分解清掃すれば機能が回復する可能性が高いです)

しかし防犯用品という人命を守る道具である以上、作動の確実性は重要であり、子供(ランドセル)用であれば、当然風雨に晒される日もあります。

正直言って今回の実験結果は、想像を上回るもので、100円の定価で、これだけの商品がつくれる工業技術には全く驚きです。
しかし実用を考えると、今回の100円ブザー3機種は、防犯用としてはそもそも音量が足りません。

測定器ではなく耳で聞いた印象ではありますが、
比較実験に用いた2製品に比べると、明らかに音が小さいです

1-3 おまけ:窓ドア用 防犯・警報ブザー(ダイソー)

ドアブザー

ブザー以外にも100均の防犯グッズは種類が充実しており、中でも窓用の警報が気になったので購入してみました。

電池は別売り(アルカリ単4×2)ですが、一般的に付属電池は動作確認用です。
実使用前には新品に交換するべきなので問題ありません。

感想をまとめてみました。

良い点

  • 音量 
    表示の90デジベルあるかは計測器が無いので分かりませんが、
    おそらく高価格商品の音量には及びません。
    しかし警報を知らせる相手が、就寝中もしくは別の部屋にいる自分と考えると、耳に届くだけの音量はあります。
  • 作動性
    動画のように、本体とセンサーが約1.5cm離れると鳴動します。
    30回ほど試した限りでは、作動不良は起こりませんでした。
  • コストパフォーマンスが高い
    電池は別売りですが、これが100円(税別)は凄い事です。
    もちろん1,000円前後の商品に比べると、オミットされている機能がありますが、「窓が開いたら鳴る」とシンプルな用途であれば全く問題ありません。

悪い点

  • 機能がシンプル
    前述のように家電量販店等で売られている商品に比べると、防水性・音の種類やボリューム調節が出来ないなど機能性に劣ります。
  • その他
    長期テストをしていないので、バッテリー寿命や耐久性は分かりません。
    防犯ブザー程の耐久性は必要ありませんが、屋外での使用はやめてください。
  • 音量がもう少し欲しい
    侵入者への警報目的の場合、もう少し大きい音が心強い。

結論

これはかなりおすすめ!
正直言って500円以上なら話は変わるが、100円なら大変お買い得です。

一般家庭の場合10個もあれば十分と思いますし、それでも1,000円ですので。

2.【結論】100均の防犯ブザーは買いか?

ここまでご覧いただいた方は答えが出ていると思いますが、上記実験の結果から100均ブザーは買いか?について、見解を述べます。

2-1「買い? or 無し?」かなり高性能ですが・・・結局おすすめはコレ

マルとバツ

想像のとおり100円と考えると大変な性能です。

しかし音量自体が弱いため、万一の際に周囲に異常が伝わるか?
この点が正直難しいです。

そもそも一般的な防犯ブザーでも、どれだけ周囲に音が伝わるかは時々の状況に依る所が大きく、だからこそ少しでも音量の大きいブザーが必要とされているのです。

100均ブザーも頑張りましたが、一般的な価格帯のブザーには及ばないという、極めて当然な結論を得ました。

はっきり言って防犯ブザーは性能で選ぶべきであり、わずかな金額差で選ぶ物ではありません

やはりオススメはクツワ SL022BL です。
迷った場合は、コレを選べば間違いありません。


その他にも、過去の記事でオススメのブザーを紹介しています。
子ども用はこちら
大人用はこちら

2-2 防犯ブザー鳴るかは本人次第(誰も鳴らしてくれません)

ベンガル猫

防犯ブザーは特別な訓練を受けなくても使える護身用品ですが、最低限の知識と練習は不可欠になります。

それが無いとイザというとき役に立つことは、あり得ないと思ってください。

※某団体が、あらかじめ防犯ブザーを渡した女性を不意に襲う実験をおこなったそうです。
結果は惨敗、ほとんどの方が鳴らせなかったそうです。

全く訓練なしに使える護身用品は存在せず、それは防犯ブザーであっても変わりません。

操作手順など技術的な問題よりも、パニック状態で、練習の無い行動は絶対にとれないためです。

仮に訓練を受けていても、緊急時に「ベスト」の行動は取れませんが、「ベター」な動きは出来るようになります。

ベストが10点として、訓練無しは0点、正しく訓練されていれば4~7点の行動が取れるようになります。

保護者の責任として、お子さんに使い方を練習させてください。
親子で行うことで、家族の防犯意識も高まります。

小さい子はふざけて中々集中してくれませんが、遊び感覚でおこなっても構いません。

効果的な使いかたは、過去記事をご覧ください。
防犯ブザーの使用方法|変質者・ストーカー対策と女性・お子様の安全確保【動画あり】

2-3 ここだけ押さえて!防犯ブザーの鉄則!!

ルール

防犯ブザーの携帯にあたっては、下記をお守りください!
すべてわずかな手間です。
これだけで万一の時に、単なるお守りではなく本当の「護身用品」に変化します。

  1. 最低1年に3回動作確認をする
  2. お子さん用にはなるべく目立つものを選ぶ
  3. ランドセルに付ける場合は利き手と逆の肩紐に付ける
  4. 3.以外は家の鍵に付けて常時携帯する
  5. 夜道など危険な時は、あらかじめブザー手に握る
  6. 鳴らしたら投げる(自分の身から離す)
  7. ストラップを簡単に外せるもの(※安全コネクター)に変える。
安全コネクター

※写真のような樹脂パーツを安全コネクターと言います。
強く引っ張れば外れるので、パニック時でも確実に外せます。
(楽天やアマゾンでバラ売りされています)

2-4 全国防犯協会連合会が推奨する「優良防犯ブザー」

優良ファイル

15年ほど前まで、防犯ブザーの性能テストにはガイドラインが存在せず、音量の測定方法は各メーカーの任意でした。

結果として、例えばメーカーの違う2商品を比較すると、
100デジベルと表記されている製品が、80デジベルの製品よりも音が小さい事も珍しくなく、表示音量が参考になりませんでした。
その後「全国防犯協会連合会」が測定基準の規格化をおこない、現在市場にある「優良防犯ブザー」のマークが貼付された製品は、指定機関によるテストをクリアした証明になります。

しかし優良防犯ブザー規格のガイドラインには検査の「検査対象の数と合格ライン・検査機関の公平性」の記載が無かったので当該団体に確認してみました。

  1. メーカーが提出したサンプル10個の内の3個を無作為に選ぶ。
  2. その3個に対し公的検査所(現在は3機関をローテンション)テストを依頼。
  3. その結果3個中3個すべて合格した製品にのみ推奨シールを発行

実験内容や検査の公平性に問題は全くないそうです。

優良防犯ブザー規格

加藤 一統

ボデタンナビの運営者
加藤一統 一般社団法人暴犯被害相談センター 代表理事
民間警備会社で1995年より身辺警備(ボディガード)に従事し業界歴25年
ボディガードと探偵の依頼先をお探しの方に、条件やご要望に合う優良な警備・探偵会社を無料でご紹介。
長い業界歴を生かし「読みやすく価値ある」記事を提供いたします。

お気軽にお問い合わせください。042-813-1957受付時間 9:00-19:00 [ 365日 ]

お問い合わせ

このサイトをフォローする!

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です