【ボディガードの体験談】エピソード4|トカレフの男と柳葉包丁の襲撃者|後編

通り魔

現役のボディガードに、
印象的な経験を語っていただくシリーズの第4回。

今回は警護歴27年のM氏の実体験。
「トカレフの男と柳葉包丁の襲撃者」の後編です。 
前編はこちら

前編では、拳銃を持った相手と対峙した話をうかがいました。

左腰に「トカレフ」を忍ばせた、招かれざる客の訪問。
その日は事なきを得たものの、
危険な訪問者は途絶えることがありません。

それから1週間後、
次に現れたのは、柳葉包丁を手にした、さらに危険な人物だったのです。

※個人情報保護の観点から、
若干のアレンジを加えていますが、内容は全て事実です。

また今回は、実際に現場でつかった、警棒による刃物の対処方法を、動画で解説します。

身辺警護の危険体験|トカレフの男と柳葉包丁の襲撃者|後編

トカレフの男、新木の件は収束したわけですが、
その後の現場はどうなりましたか?

その翌日から、
あらためて社長の身辺警護の継続が決まりました。

ただし今度は、期限の取り決めはありません。

さすがに「雇って損した」とは思わなかったのですね。

白昼の襲撃

はい、おかげさまで。
しかしあの状況での警護継続は、当然の判断でした。


そして、さらにその1週間後。
今度はまた別のチンピラが、柳葉包丁を手に白昼堂々襲撃してきたんです。

新木とは別件ですね。
詳しく状況を教えてください。

今回も襲撃者は一人でした。
名前はたしか小川(仮名)だったかな?
新木の時のように、アポがあったわけではありません。
突然の来訪です。

その日事務所にいたのは、社長と事務員の女性と私の3人。

たしか午後2時ころだったと思います。
社長と事務員さんは自分のデスクに座り、
私は流し場の前に立っていました。

バーン!といきなりドアを開き、
身長が170cmほど、瘦せ型で薄汚いスウェットを着た男が、
何かをワメきながら事務所の中をキョロキョロ見回したんです。

見ると男の右手には包丁が握られていました。

酩酊状態で怒鳴り込んできたんですね?

包丁を持ったシャブ中

というより、シャブを決めて人を刺しにきた感じです。
一見して分かるほどラリっており、とても話が通じる状態ではありません。

しかもターゲットを探すように、事務所を見渡しています!

なによりも「社長と事務員さんに殺意が向くのを避けなければ!」と思い、

「オイ!こっち見ろ!!」
と、大声で男の注意を私に向けました。
すると
「あんじゃぁコラァー!!」と怒鳴り、血走った眼でこちらを睨みつけています

これで私だけに注意が向きました。

事務所見取り図

その男 小川は、社長と事務員さんをスルーし、肩を揺らしながら真っすぐ私に近づいてきました。

Mさんの装備は特殊警棒だけですか?

はい、防刃チョッキなども着けていません。

ふつう警棒は、縮めた状態で携帯します。
本当にたまたまですが、小川の来訪すこし前に、社長から「警棒を見せて」と言われて伸ばしたんです。
一度振り出した警棒は縮めるのが大変なので、
そのときは伸ばしたまま腰の後ろに差していました。
これは運がよかったとしか言いようがありません。

その警棒を、小川から見えにくいように体の左側面に持ち、間合いが詰まるのを待ちました。

警棒が届く距離に近づく直前、小川は逆手に握った柳葉包丁を振り上げました。
その直後、空手の上段受けの要領で、小川の手首を警棒で打ち、返す刀で額を斜めにハスったんです。

包丁は落とせませんでしたが、直後に小川の額から血が滝のようにダーッと流れ出ました。

高確率で過剰防衛に問われる案件です。

そのとおりです。
しかしとっさの場面で、そこまで考えることは難しいですよ。
そのせいで、逆に刺されたら意味がありませんし。

包丁を叩き落とせなかったのは残念ですが、見事です。
分かりやすいように、記事では動画を入れます。

警棒vs刃物!何が命運を分けるのか?

私は左利きなので、普通の人の動きと、若干ちがいますが、
参考にはなると思いいます。

注意するポイント

  1. スナップを使い額をかすめると、警棒でも刃物で切ったように出血する。
    基本的に人間は、多量に出血すると、テンションが下がり戦意を失う。
    しかし小川の場合、完全にへたりこむまでに5分以上のも要し、最後まで刃物は離さなかった。
    薬物中毒者の場合は、戦意喪失までに時間がかかるケースがある。
  2. 極限状態の場合、警棒を刃物と見間違えることがある。
    それによって、気持ちが萎えたり、逆に覚悟を決め突っ込んできたりと、反応は人によって違うので注意が必要。
    小川の場合、戦意は喪失したが、刃物は捨てなかった。
  3. このケースでは、もともと警棒を伸ばした状態で携帯していた。
    そのため振り出す必要がなかったため、即座に対処ができたと思われる。
    もしも襲われてから振り出した場合、先に切られていた可能性は高い。
    「警棒を振り出す」この一動作の時間を稼げない状況は珍しくない。

小川はどんな反応をしましたか?

薬物中毒者の恐怖

通常人間は、自分から流れ出た大量の血をみると、せいぜい1分もすればヘタリ込みます。
しかし薬物の影響だと思いますが、小川は数分間、臨戦態勢をくずしませんでした。

ただし流れた血が目に入り、まったく我々が見えなかったようです。

つまり臨戦態勢と言っても、向こうから攻撃を仕掛けられる状態ではありません。

わめきちらしながら玄関付近まで後退し、壁を背にして包丁を左右小刻みに振っていました。

どう取り押さえたんですか?

じつは私が対応している間に、事務員さんが110番通報していたんです。

小川は包丁を握ったままでしたし、捨てるように問いかけても、聞く耳をもちません。
その間は、玄関近くの壁を背にして座り込み、左手で額を押さえ、右手では柳葉を突き出し牽制していました。

「ドス持ってるなんてズリィーぞ!」と、恨み言も言ってましたね。

自分は柳葉で襲い掛かったくせに?

ドスと警棒

そうなんです(笑)
しかも銀色の警棒を、刃物だと思い込んでたみたいです。

本来は一刻も早く、相手の包丁を取り上げるべきですが、こちらから近づかない限り、反撃ができる状態ではありません。

とりあえず社長と事務員さんを奥の倉庫に避難させ、私は小川の様子を観察しました。

しばらく待てば警察が来るので、あえて近づかずに、警察の到着を待つことにしたんです。
念のために、椅子とテーブルで簡易的なバリケードを作りました。

しかし待っても中々警察が来ないんですよ。
結局到着したときは、通報から10分以上経過していました。

23区内の話ですよね?

ええそうです。
じつは事務員さんが落ち着いた人で、相手が刃物を振りまわしている事や薬物中毒である事など、
要点を的確に伝えていたようなんです。
警察も凶器に備えて万全の態勢を整えていたらしいです(笑)

やってきた警官は全員完全武装しており、しかも総勢10人近くはいたと思います。

実際の到着時間と平均時間は、ケースによって全然違いますからね。

110番平均レスポンスタイムと実際の急行時間

110番してから到着までの全国平均が7~8分でしたっけ?
しかし警察も、その時々で事情があります。
批判じみたことを言うべきではありません。

とにかくあとは警察官の方に引き継ぎ、私は調書作成のため、管内のT警察署に同行しました。

お疲れさまでした。
この件はこれで一件落着ですか?

はい、小川の件はこれで終わりです。
やむを得ない状況とはいえ、ケガをさせていましたので、告訴されることも覚悟していました。
しかしその後も特に訴えはなく、この件もこれで解決しました。

しかし実はこの現場、その後も1年ほど続いたんです。

当初の2週間から大分延びましたね。

感激!長期のご契約の締結

新木の件、それとこの小川の件で、ご依頼人が、私を高く評価してくれたようです。
いま思うと、ベストの対応とは到底いえませんが、社長さんには、よい働きと映ったようですね。

それにその後も似たようなトラブルが次々おこり、休む間のないに大変な現場でした。

ずいぶんと刺激的な期間でしたね。

最初の数か月は、とにかく「招かざる客」の応対が大変でした。

しかも、これほどハードな現場なのに、一度も増員はされなかったんです。

私一人で一杯一杯の体制でしたので、緻密な警護とは程遠い内容でした。身辺警護というより用心棒ですね。

正直いって、かなり運に助けられていたと思います。

1年後に警備が解除になった理由はなんですか?

単にトラブルが減ったからです。

自分で言うのもなんですが、襲撃者は私がすべて排除しましたので。

ようするに襲いに来る連中からすると、
Mさんがいる限り襲撃は無理だと?

運まかせは運の尽き

そんな大層なことではありません。

社長が打ち出した業界の浄化作戦が、効いてきた点が、なによりも大きかったのだと思います。

しかも彼らは一見徒党を組んでいるように見えて、複数人でやってくることはほとんどありませんでした。

怒鳴りこんでくる回数は多かったですが、大抵は一人で来てくれたので、何とかなったんです。

もしもあの狭い事務所で、本気で殺す気の複数人におそわれたら、一人では、とても防ぎきれませんでしたね。

ご予算の都合もあるので、
警護人数を警備会社が決めるわけにはいきません。

手間を惜しむな!準備がすべて

しかし、警護人数が少ないことによる弊害や、危険性の増大は、しっかりとお伝えするべきです。

それにこの案件は、運頼みの点が多すぎました。
いま思うとゾッとする事だらけです。
結果的に無事に終わりましたが、これは奇跡でしょう。

警護において、事前準備がどれほど大事か・・・本当に反省しなければなりません。

前回のOさんも、似た事をおっしゃっていました。(或る身辺警護員の忘れられない体験:参照)

結局は、「事前準備にどれだけ手間をかけられるか?」
現場の行く末はそこ次第ですから。

最後に、万一刃物と対峙した場合、警備として心がけるべきことを教えてください。

常に逃げ道があるわけではない

とても難しい質問ですね・・・

よく護身で大事なのは「逃げること!」と言われます。
もちろんそれが大前提です。しかし逃げようのない状況というのは珍しくありません。

警護の場合は逃げ道の確保も、警備計画の重要な項目ですが、現実には、逃げるという選択肢がない状況のほうが多いのです。

今回のケースもそうでしたね。

はい、出口には刃物をもった相手がいましたし、そもそもクライアントを無視して我先にと逃げられません。

つまり、相手を説得するか制圧する以外に方法がないんです。

刃物が相手のときに限らず、護身では、自分のアドバンテージを無駄にできません。

小川に襲われたときの、私のアドバンテージは警棒のリーチです。
そもそもの地力も、私の方が上だとは思いますが、そこを含めると主旨ががぼやけるので、置いておきましょう。

相手の力量が分からない以上「切り札を無駄にするな」という事ですか?

有利を活かすことの難しさ

その通りです。
柳葉包丁の全長はおそらく30cmほど、私の警棒は約50cmなので、20cmも長いのです。

武器を相手にする場合、リーチが長いほうが断然有利なので、無駄にしてはいけません。

しかし、これがもっとも大事で、難しいのですが、アドバンテージを無駄にしないためには、先手をとる必要があるんですよ。

先手というのは先制攻撃ですか?

護身とは究極の選択である

はっきり言うとそうです。
日本で警備をおこなう以上、
正当防衛と緊急避難は考えざるをえない問題です。

警備のほうから手を出した場合、過剰防衛に問われる可能性が高いのは、ご存じの通りでしょう?
しかし多くのケースでは、先に手を出さなければ、自分やクライアントの命を守れないのも事実なのです。

過剰防衛で、自分が受ける刑罰と、先手を打たないことで失う何か、これを一瞬で天秤にかける!

この無理難題をこなすことが、警備における護身の真実です。

本日はありがとうございました。
機会があれば、他の体験も是非うかがいたいですね。

総括

いかがだったでしょうか?
これは20年以上前のお話です。

Mさん自身もおっしゃっていましたが、当時は、科学的な方法論を持たずに、アドリブにまかせたボディーガードが、めずらしくない時代でもありました。
とはいえ、自身の対応力のみを頼りに、現場をひとりで護ったMさん。

本人の言うように、運にめぐまれたのは確かでしょう。
しかし連続する災難を、1年もの間さばき切ったポテンシャルは驚異的といえます。

しかし、これは警備というより用心棒。
対応が後手後手になざるを得ないので、いずれミスが生じ、現場は必ず崩壊します。

プロの身辺警護である以上、ご予算の中でベストな警備・警護プランを提案してしかるべきであり、近年では多くの警備会社が実行しております。

加藤 一統

ボデタンナビの運営者
加藤一統 一般社団法人暴犯被害相談センター 代表理事
民間警備会社で1995年より身辺警備(ボディガード)に従事し業界歴25年
ボディガードと探偵の依頼先をお探しの方に、条件やご要望に合う優良な警備・探偵会社を無料でご紹介。
長い業界歴を生かし「読みやすく価値ある」記事を提供いたします。

お気軽にお問い合わせください。042-813-1957受付時間 9:00-19:00 [ 365日 ]

お問い合わせ

このサイトをフォローする!

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です